フォートナイトの感度設定や張り替えのコツをコーチングしてもらう

フォートナイトの大会でアジア30位以内に入ったことがある実績の持ち主にコーチングしてもらいました。

感度設定の見直し、建築バトルで敵がボックスにこもったときの張り替えのコツ、逃げの建築、敵が階段を先に出したとき、屋根床でふさがれたときの対処法など。

動画でも紹介しています!

前はマウスDPI800、感度6.8%のミドルセンシ。プロゲーマーのまうふぃん様、クジャク様と同じくらいのため感度は低くないはず。それなのに建築バトルで上を取れないことが多い。

プロ級に上手な方にアドバイスをいただくまで、マウスの振り方が小さいことに気付きませんでした。建築バトルで上を取れない、建築ミスが多い原因がわかって良かったです。

コーチング後は感度をDPI800、8.0%にしました。ゲームウィズのネフライト様と同じで、いわゆるハイセンシとなります。

2021年10月時点 プロゲーマーの感度

・CR ありす様 DPI400、7.0%
・CR スカーレット様 DPI400、13.0%
・CR RURI様 DPI800、7.1%
・Riddle しゅんしゃん様 DPI600、11.3%
・GW ネフライト様 DPI800、8.0%
・ねこくん様 DPI800、12.4%
・ベンジーフィッシー様 DPI800、10.0%
・ブーガ様 DPI400、13.0%
・モングラール様  DPI800、6.2%

感度を上げるとエイムが悪くなり、編集もしずらくなります。ただいきなりマウスをブンブン振るのも難しいため、とりあえずは感度を上げて様子をみてみます。

コーチングを受けたことで、自分では気付かなかった改善点。よくあるシーンでの対処法、悩みの解消方法がわかってよかったです。